女性がなりたい職業ランキングで常に上位を獲得している「ネイリスト」という仕事。
手に職がつくため、芸能界やファッション業界など、華やかな世界で活躍できるという魅力もあります。
そんなネイリストの収入&求人事情について、チェックしてみましょう。
気になる!ネイリストの平均収入
「ネイリストってどのくらい稼げるの?」
夢だけでは食べていけませんから、ちゃんと知っておきたいですよね。
ネイルスクールで自己投資した分がどのくらいで取り返せるのか確認しておけば、分割払いでのスクールデビューも怖くありません。
とはいえ、ネイリストの収入は、立場によって大きく変わります。
店舗責任者は?
正社員は?
アルバイトは?
それぞれの収入を知り、将来の計画を立てていきたいですね。
<店舗責任者の平均収入>
ネイルサロンの店舗責任者である店長。
ネイルの施術だけでなくシフトの調整や、ネイリスト育成、売り上げ管理など様々な仕事を任されます。
そのため平均収入は、30~40万円と高給でしょう。
この地位を目指すためには、他のネイリストの手本となれるようネイリスト技能検定1級、ジェルネイル技能検定上級などの上位資格が必要です。
アシスタントからコツコツ目指すのも良いですが、ある程度の実務経験を積み、店長候補として転職するのも良いでしょう。
<正社員の平均収入>
ネイルサロンで働いている正社員の収入は、経験や技術、サロン自体の単価などによって変わります。
そのため一言で表すのは難しいのですが、16万円~25万円程度と覚えておくと良いでしょう。
基本給以外に、賞与や指名料、歩合などで収入が増える場合もあります。
腕に自信があるなら指名や歩合のシステムがあるネイルサロンを選びたいですね。
お店によっては3ヶ月程度の試用期間があり、この期間はアルバイト扱いとなる場合が多いでしょう。
<アルバイトの平均年収>
アルバイトでネイリストを目指す場合、時給800円~1300円程度が平均だと言われています。
資格や経験の有無で時給が変わるため、できるだけ資格を取得し、面接時に技術をアピールしたいですね。
アルバイトはアシスタント業務のみ、というサロンもあれば、アルバイトでもガンガン接客に入ってもらう、というサロンもあります。
アルバイト形態が希望で、しっかり施術もしたい場合は、どこまでやらせてもらえるのかを、事前にしっかり確認しておきましょう。
まずは「アットネイルズ」でネイリスト求人を見てみよう
ネイリストの給与は、雇用形態よりも資格や経験で変動します。
しっかり稼ぎたいなら、それなりの資格を持ち、技術が試される高級店を目指しましょう。
資格取得前から未経験OKのサロンでサロンワークなどの基礎を学んでおくのも良いですね。
ネイルスクール卒業後、即戦力として活躍できるでしょう。
ネイリストとしてこれから輝いていきたい!それなら必ずチェックしたいのが「@nails(アットネイルズ)」です。
ネイリスト向けの求人&転職情報サイトとして有名な「アットネイルズ」ですが、その他にもネイルアーティスト全般が欲しい情報が手に入っちゃいます。
ネイリストを目指すなら必ずブックマークしておきたいNo.1サイトとの呼び声も高いです。
画像引用元:http://nailscafe.jp/nail/867.html
なにしろ人気のネイルスクール「トリシア」やネイルサロン「abbie」などを運営しているトリシアのグループ企業なので、
安心して登録できるという点も「@nails」が愛されている理由です。
最近リニューアルされパワーアップしたホームページでは、
これまでのわがまま検索に加え、ネイルデザイン検索機能も追加。
雇用形態やエリアだけでなく、自分が得意なネイルから求人を探すことだってできちゃうんです。
募集要項や待遇が、一目で見やすいのも嬉しいですね。
面接のアポ取りや、条件交渉は、現役ネイリストである就職コーディネーターが行ってくれるため、採用率が高いと評判になっています。
履歴書の書き方や実技指導などを受けながら、二人三脚で採用を目指していきましょう。
ネイリスト志望者に嬉しいセミナー情報も豊富
ネイルスクールへ通って、ネイリスト資格を取得したら、次はセミナーなどでスキルアップを狙いたいですよね。
そんな時にも「アットネイルズ」は強い味方となります。
目的に合わせた様々なセミナーが、随時開催されているため見逃せませんよ。
無料で受講できるセミナーが多く、「アットネイルズ」へ未登録でも応募が可能です。
ネイリストデビュー前なら、「未経験者説明会」へも是非参加してみましょう。
ネイル業界の就職事情や、雇用形態について、面接へ受かるコツなど、気になるあれこれが学べます。
一度参加すれば、アットネイルズで仕事を探すことのメリットに気づくでしょう。
Q&Aの時間が設けられているため分からないこと、聞いてみたいことがあれば、遠慮なく質問してみましょう。
説明会を通して、ネイリストへの道が開けていきますよ。
さいごに
ネイルの資格を取得したら、一日も早くネイリストデビューしたくなるでしょう。
「理想のサロンがある」
「希望の働き方がある」
それなら、一人で悩むのではなく、「アットネイルズ」の就職コーディネーターへ相談してみてください。
無料登録の一歩を踏み出すことが、夢を掴む近道になってくれるはずです。